CryptoKitties(クリプトキティーズ)
世界で有名なブロックチェーンゲーム。猫の育成ゲームです。dAppsに多くの人が興味を持つきっかけとなったゲームです。1000万以上で売買された猫が出たことで話題になりました。
Ethermon(イーサモン)
モンスター育成・バトルゲームです。decentralandとの提携によるVR空間で利用できるイーサモンを開発中です。
イーサモンはhttps://ethermon.io/ へ移管され「イーサエモン」から「イーサモン」として運用されています。
ETHERCRAFT(イーサクラフト)
アイテムをクラフトし、ダンジョンを攻略するゲーム
ETH.TOWN(イーサタウン)
クリプトタワーでクリプトビジネスを行う為のフロアーを買い、売買やフロアーの拡大を行いながら
収益を上げていくゲーム。ミニゲームも多数あり。日本人プレーヤーも多数参加する人気ゲーム。
Blockchain Cuties(ブロックチェーンキューティーズ)
ペットを集めて育てる収集型ゲーム。
アドベンチャーモードも実装予定。
Podgar(ポッジャー)
丸いPodgarを操作して自分より小さいPodgarを食べるとETHを貰えるゲーム。
Ether Goo - Idle Game(イーサグー -アイドルゲーム-)
放置系ゲーム。gooを増やしethを稼ぐゲーム。根強い人気。
Axie Infinity(アクシー インフィニティ)
ブロックチェーン上でAxieというキャラクターを育成していくブロックチェーンゲームです。
アクシーと呼ぶ不思議な生き物を収集、育成してバトルやミニゲーム、クエストなどのコンテンツで構成されています。
ランドの提供を開始しています。
またDeFi(分散型金融)の仕組みをゲームとリンクするなどブロックチェーンゲームとして最先端の取り組みにチャレンジしています。
MacOS https://axieinfinity.com/downloads/axie-infinity-macos-latest.zip
Windows https://axieinfinity.com/downloads/axie-infinity-windows-latest.zip
Darkwinds(ダークウィンズ)
A trading card game with Ethereum-based collectible tokens
EtherOnline(イーサオンライン)
blockchainを使ったMMORPG。BitGuildを採用しており、BitGuild経由の場合はイーサでは無くPLATでの支払いとなります。最近TokenTycoonと言う新しいゲームに力を入れています。
Chibi Fighters(チビファイターズ)
2等身キャラのカードゲーム。
Openseaでカードを購入、APIも用意されている。
Crypto And Dragons(クリプト・アンド・ドラゴンズ)
ドラゴンを収集し鍛えよう!現在デモ公開中。
サービス終了
EmontFrenzy(エイモンフレンジー)
Etheremon開発者による新しいDappsです。
Crypto-Oink (くりぷ豚)
くりぷ豚は、株式会社グッドラックスリーと株式会社セレスにより共同開発されたDappsです。
『くりぷトン』たちを売買、配合できるシミュレーションゲーム。
レースも実装され、初心者にも優しい操作とわかりやすさで定番のブロックチェーンゲーム。
Gods Unchained TCG(ゴッド アンチェインド ティーシージー)
美麗カードのコレクトバトルゲーム。本格的ブロックチェーンTCG。
EVERDRAGONS(エヴァードラゴンズ)
エバードラゴンは、現実世界の出来事に連動したステータスをもつドラゴンをバトルさせるゲームです。
HyperDragons(ハイパードラゴンズ)
ドラゴンをモチーフにしたコレクティブゲーム、美麗な2Dグラフィックが特徴。バトルと育成あり。
クリプト忍者
日本発のdAppsです。エバーシステム株式会社がおくる新作戦略シミュレーションゲーム。
MLB Champions(MLBチャンピオンズ)
メジャーリーグが公式パートナーとなった野球ゲームです。
開発元のlucidsight社はcryptic conjure等の有名DAPPSの制作も手掛けています。
War Riders (ウォーライダーズ)
マッドマックスのような世界観の車で
バトルするMMOゲーム。
【マイクリ】マイクリプトヒーローズ(My Crypto Heroes )
招待コードに「fZAM」と入力すると、特典ヒーローが貰える!
double jump.tokyoによるワーカープレイスメント型RPGゲーム。
歴史上のヒーローたちを集め、育て、バトルに挑みます。
多彩なヒーローとアイテムを組み合わせたチーム編成が、バトルでの勝利のポイント。
最強のチームでCrypto Worldの覇者をめざそう!
CryptoKanojo
Live2Dで動くかわいい女の子型トークン「CryptoKanojo」を収集し、まるで彼女のように触れ合いイチャイチャできるゲーム
CryptoDerby ( クリプトダービー )
CrypetoDerbyとは?
DAPPS2.0, 第二世代ブロックチェーンゲームで、競走馬の育成、売買などに主眼を置いた競馬ゲーム、ブロックチェーンゲームの王道です!
CubeGo ( キューブゴー )
キューブを組み立てて自分だけのモンスター、キューブゴンを作ろう
【コンサヴァ】コントラクトサーヴァント-CARD GAME- (Contract Servant)
基本無料で遊べる新作の超本格派ブロックチェーンゲーム「コントラクトサーヴァント」が登場!ゲームで資産ができる新体験をしよう!
◆ゲーム紹介◆
サーヴァントと呼ばれるキャラクターカードによる陣形タクティカルバトルゲームです。
サーヴァントには、コモンサーヴァントとトークンサーヴァントが存在し、トークンサーヴァントはブロックチェーン上で管理されています。
またトークンサーヴァントは例え同じ絵柄のサーヴァントでも一つとして同じパラメーターの個体は存在しません。
毎週月曜日から開催されているリーグバトルで世界中のプレイヤーと順位を競い合い、一週間の開催期間を経て、
トークンサーヴァントや豪華アイテムなど魅力的な報酬を獲得しよう!!
▼ゲームプレイで資産を作ろう!
リーグ報酬などで獲得したトークンサーヴァントは、NFT(非代替性のトークン)として、自分の資産になります。
獲得したトークンサーヴァントはマーケット機能でのユーザー間取引により暗号資産のイーサリアム(ETH)と交換することも可能です!
※コモンサーヴァントはマーケットでの売買、また他ユーザーへの譲渡などはできません。
World of Cryptia
クリプティアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者の雇用、遺跡探索、様々なアイテムを発見する本格ブロックチェーンファンタジーRPG。イーサリアムの決済で他のユーザーとのアイテム売買によりイーサリアムと交換することが可能です。
F1 Delta Time
F1® Delta Timeは、ERC-721とERC-20基準を利用するブロックチェーンベースのゲームです。
エンジンや、タイヤなどのパーツ収集とレースゲームがあり、Formula1®とがグローバルでのライセンス契約を締結しており
第1段階として、Formula 1の知的財産に基づくNFTsを搭載し、2019年5月10日にリリース予定。
【クリスペ】クリプトスペルズ(Crypto Spells)
クリプトスペルズはCryptoGames株式会社が開発・運営を行うブロックチェーントレーディングカードゲームです。
ゲームにかけた 時間も お金も 情熱も
あなたの資産となる世界
クリプトスペルズはデジタルでもユーザー同士で自由な売買ができることで、
「カードが資産になる」次世代カードゲームです。
HyperSnakes ( ハイパースネークス )
Hyper Snakesは、HyperDragons(ハイパードラゴンズ)を運営するMixMarvel(ミックスマーベル)によって開発されたゲームです。
Podgerのような、どんどん自分の蛇を大きくしていくゲームです。
【フィニスタ】Infinity Star(インフィニティスター)
韓国のNodebrick社によるブロックチェーンゲームです。
【ナイスト】ナイトストーリー(Knight Story)
EOS Knightsを開発したBiscuit社による最新作。
ウォレットの作成などのアプリ起動時にブロックチェーンを意識させることが全くない作り。
武器や防具などのアイテムがNFTで所有できます。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、箱庭ゲームと言われており、マインクラフトのような3Dスペースに自分で作成したゲームや、建物を配置で出来ます。自分のボクセルアートを作ってEthereumブロックチェーン上でNFTとして取引する事ができる分散型のコミュニティ主導型ゲームエコシステムです。
【ブレヒロ】Brave Frontier Heroes(ブレイブ フロンティア ヒーローズ)
世界No.1ブロックチェーンゲーム『マイクリ』と全世界合計3800万DLを誇る『ブレフロ』が融合! キャラクターやアイテムが、あなたの資産となる、新しいスタイルのオンラインゲームです。
【サッカー】Sorare (ソラレ)
公式のサッカープレイヤーカードを交換できるブロックチェーンサッカーゲーム。
毎週行われるSO5 Fantasyでは、期間中に実際に行われる試合での選手のパフォーマンスをスコアとして、選出した5人の選手の合計点によってアセットやETHを貰えます。
※DAUには、預け入れや引き出しなどの操作が反映されます。
カードの売買は取引数にのみ反映され、DAUには反映されません。
カードの売買についてはアセットアナライザーをご覧ください。